徒然なりし人生を

普通のサラリーマンが少ない資産でお金を運用したり、プラチナ級クレジットカードを使って特典で優雅に過ごしてみる、を綴ってみようとするブログです。

2018年度のつみたてNISAとWealthNaviの運用報告のまとめ!

どうも、Kenjikunです。皆さんお久しぶりになります。

今月頭に記事を書いて以来、中々次の記事を書く時間や、ネタがなく年の瀬になってしまいました🙇‍♂️

 

今回は2018年からスタートしたつみたてNISAの運用報告とWealthNaviのまとめの報告をしたいと思います。

自分が投資を始めたきっかけは、結婚を機に今後の老後に向けての貯蓄を考えた際に普通に貯金するだけではおそらくお金に対し、不安に思い始めたのがきっかけでした。

色々と自分なりに調べた結果、投資信託による長期の運用でつみたてしていくのがいいと判断し、ちょうど制度が始まったつみたてNISA口座を開設しました。

その後、ロボットアドバイザーであるWealthNaviを知り、こちらも長期運用による制度であるため、資産を分散運用も兼ねて始めました。

 

つみたてNISAは3月から始め、WealthNaviは遅れること4月末からスタートしました。

これまでの2つの運用報告につきましては、少ないですが参考にしていただければと思います。

 

kenjikunharehare.hatenadiary.com

kenjikunharehare.hatenadiary.com

kenjikunharehare.hatenadiary.com

kenjikunharehare.hatenadiary.com

kenjikunharehare.hatenadiary.com

 

それでは、2018年度の最終報告をしていきたいと思います。

まずはつみたてNISAから、

f:id:Kenjikun:20181231112112j:plain

f:id:Kenjikun:20181231112109j:plain

2018年の後半は非常に株価の下落が激しい期間でした😢

3月から始めた運用は途中途中含み損にいくことはありましたが、すぐにプラスに転じてくれることが多かったですが、10月以降のNYダウや日経平均株価の下落幅が過去に見ないくらい激しいものだったため、プラスに転じることはできませんでした。

ただ、株価の下落によって銘柄の基準価格が下落したことで安い価格で買い増しができたことは今後の運用でいい方向に向かってくれると思っています。

つみたてNISAの1年間の非課税枠40万ちょうどをつみたてしたつもりでしたが、12月25日に買付した7,500円分が何故か2019年度に取得したことになっているように思え、40万ちょうどを運用できなかったようであり次年度の課題を残してしまいました😰

 

2019年度もおそらくは株価の増減が激しい年になるかとは思いますが、あくまで余剰資産からのつみたてNISAでの運用していますので、変わらず積立していきたいと思います。

 

次は、ロボットアドバイザーのWealthNaviの運用結果です。

f:id:Kenjikun:20181231112103j:plain
f:id:Kenjikun:20181231112058j:plain
f:id:Kenjikun:20181231112053j:plain

こちらもやはり、つみたてNISA同様マイナスでの結果で2018年が終わりました。

WealthNaviの運用がアメリカが上場しているETFから株式に投資している銘柄や、債権、金や不動産といった分散投資を自動的に運用してくれています。ただ、アメリカが上場しているETFであるため10月以降のNYダウの下落をモロに受けてしまった結果になってしまったようです。

WealthNaviの積立に関しては100万を最初に入金し、毎月3万円ずつ積立し30年とつみたてNISAよりも10年長い期間運用する形となっていますが、こちらはできる範囲で積立運用していく予定ですので途中で積立を止める時もあるかもしれませんが引き続いて運用していきたいと思います。

 

2018年から始めたつみたてNISAとWealthNaviの運用報告になりましたが、貯金と違いやはりリスクを伴う運用であると思いました。ただ、貯金だけではマイナス金利の継続で今後も日本の経済も果たして好景気になっていくかと言われると正直不安でありません。

来年は消費税が10%に増税されることになり、おそらく今以上に景気は悪くなると自分は思っています。政府の増税対策は自分的には良い政策とは思わないので、自分で色々考え老後に向けての資産を増やしていきたいと思います。